皆様こんにちは🎎
小牧市・岩倉市に地域密着の給湯器・エコキュート専門店 トクスルです!
さて今回は、『給湯器・エコキュート関連の用語集④』をご紹介いたします!
寒冷地仕様
給湯器・エコキュート共に、寒冷地での使用に特化したモデルがあります。
それが「寒冷地仕様」の給湯器・エコキュートです。
通常のモデルと比べて「凍結防止ヒーター」が搭載されていたり、「ヒートポンプユニット」が強化されている点(エコキュート)が主な違いです。
寒冷地仕様の給湯器・エコキュートを設置していても、給湯効率を下げない為には、定期的な霜取りなどが必要になってきます。
耐塩害仕様
寒冷地仕様と同様、塩害の可能性がある地域での使用に特化したモデルです。
錆びにくくするために特殊な防錆コーティングが施されていたり、耐塩害性の高い部材が使われている点が主な違いです。
耐塩害仕様の給湯器・エコキュートは、どのメーカーでも受注生産となっており、注文からお届けまで1~3ヵ月程度かかる場合があります。
耐塩害仕様の給湯器・エコキュートを考えている場合は、期間に余裕をもって購入しましょう!
▷詳しい解説はこちらのブログへ!
屋内型と屋外型の給湯器
給湯器は屋内に設置する場合と、屋外に設置する場合があります。
寒冷地や塩害地域では、環境による影響を受けないために屋内に設置する事が多いです。
ただし屋内に設置すると、家の中のスペースが狭くなったり、火傷の恐れが伴います。
一般地仕様の場合は、屋外に設置する事がほとんどです。
屋外に設置すると、給湯器の異常に気が付きにくくなったり、リモコン線の腐食が起きやすくなる場合があります。
▷詳しい解説はこちらのブログへ!
ハイブリッド給湯器
主に電気とガスを組み合わせて、効率よくお湯を供給する事ができる給湯器の事です。
電気を使用して光熱費を抑え、ガスを使用して素早くお湯を作り出すことができます。
ただし、家庭によってはハイブリッド給湯器を導入しても光熱費の節約にならなかったり、寒さに弱いため寒冷地では対策が必要だったりする場合があります。
▷詳しい解説はこちらのブログへ!
まとめ
今回は給湯器・エコキュート関連の用語についてご紹介いたしました!
皆さまの求める性能を持つ給湯器・エコキュートを選びましょう!
詳しい説明やお見積りはぜひ、トクスルにご相談ください!
株式会社リペアプラス
トクスル
【住所】本社:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20
【営業時間】9:00~17:00 水曜定休日
【電話番号】0120-508-327
【FAX】 0568-84-8445
電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/