皆様こんにちは🎐
小牧市・岩倉市に地域密着の給湯器・エコキュート専門店 トクスルです!
さて今回は、『エコキュートの騒音トラブル』についてご紹介いたします!
エコキュートのヒートポンプユニットからは『低周波音』という、音の中でも特に低い周波数の音を発しています。
この『低周波音』が原因でご近所との騒音トラブルになってしまう事が年に何件も発生しています。
今回はどうすればトラブルが回避できるのか、防音対策などをご紹介していきます!
ヒートポンプユニットの『低周波数』はどれくらいの大きさ?
ヒートポンプユニットから発生している低周波数は12.5Hz程度、基本的に日常生活で聞こえる事はほとんどないくらい小さな音です。
しかし、夜などの周囲が静かになる時間帯や、自宅・近隣の寝室に近い場所にヒートポンプユニットを設置している場合など
特定の場面ではうるさく聞こえる事があります。
また、冬場はお湯の使用量が増えるため発生する低周波音も長く大きくなります。
騒音による健康被害と対策
エコキュートは電気料金の安い深夜にお湯を沸かす事が多いと思います。
周囲が静かになる夜は低周波音が響きやすく、人によっては健康被害が出てしまう場合もあります。
具体的には
不眠や頭痛、吐き気、食欲低下などの健康被害が実際に出ています。
被害が出る前に騒音対策を講じるようにしましょう!
【隣家のエコキュート音に悩んでいる場合】
まずは耳栓をして音を遮断してみましょう。
ベッドの位置を変えてみたり、人によっては音に慣れる場合があるので様子を見る、などの方法も試してみます。
それでも変化がない場合は、隣家に直接相談しましょう。
喧嘩腰ではなくあくまで相談・確認という形で尋ねると、トラブルに繋がりにくいです!
隣家と話し合いがうまくいかず、健康被害がすでに出ているようであれば「告訴」という手段もあります。
ただし、告訴をすると裁判になりますので、お金が必要になります。
準備などにも時間や労力を割かれるため、なるべく話し合いで解決する事が望ましいです!
【自宅のエコキュート音に悩んでいる場合】
隣家の時と同じように耳栓をしたり、ベッドの位置を変えてみたりして改善されるか確認しましょう。
改善されない場合、ヒートポンプユニット自体に対策を講じる必要があります。
例えば
・ヒートポンプユニットの向きを自宅に向かないようにする
・寝室から遠ざける
・ヒートポンプユニットの下に緩衝材を敷き、振動を和らげる
・防音シートを使用する
などの方法があります!
向きを変えるだけなら業者に依頼しなくても自分たちだけで可能ですが、移動する場合は配管などの関係もあるため
業者に依頼するようにしましょう!
また、向きを変える・移動させる場合はその後の向き・位置に注意しましょう。
自宅や自宅の寝室から遠ざけて音が聞こえなくなったとしても、ヒートポンプユニットが移動した先が隣家の寝室に近ければ
被害は隣家からも出るようになる可能性があります。
近隣トラブルにもなりかねないため、移動する場合は近隣に配慮して最適な場所に設置するようにしましょう!
そもそも一番最初に設置するときに騒音の可能性を考慮した場所に設置する事で
騒音被害の可能性は低くなり、ヒートポンプユニットの移動工事費用も抑えられます!
緩衝材、防音シートの使い方
緩衝材(発泡スチロール、マットなど)は、ヒートポンプユニットの下に敷きます。
緩衝材がヒートポンプユニットの細かい揺れを吸収し、基礎コンクリートに伝わる振動が激減するため、低周波音の増幅を
抑える効果があります!
発泡スチロールやマットの他に、「防振ゴム」という物もおすすめです!
防振ゴムはヒートポンプユニットの脚部分に取り付けます。
効果は上記の緩衝材と同じく、振動を減らして音の増幅を抑えます。
防音シートは、ヒートポンプユニットに直接貼り付けて低周波音を抑えます。
ただし、ヒートポンプユニットを全て覆うのではなく、ファンや排気口などは避けて貼るようにしましょう。
まとめ
エコキュートの騒音被害、対策についてご紹介しました!
ヒートポンプユニットから出る低周波音は、人によっては全く聞こえないため
近隣トラブルになった場合には聞こえる・聞こえないの水掛け論となって、話し合いでは解決できない可能性があります。
告訴は時間もお金もかかりますが、自分の健康を守るためには必要な手段かと思います。
また、ご自宅にエコキュートを設置している場合は、近隣の方にエコキュート音がうるさくないか、うるさかったらすぐに教えてほしい
など事前に伝えておくこともトラブルを避けるためには有効です!
皆さまの求める性能を持つ給湯器・エコキュートを選びましょう!
詳しい説明やお見積りはぜひ、トクスルにご相談ください!
株式会社リペアプラス
トクスル
【住所】本社:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20
【営業時間】9:00~17:00 水曜定休日
【電話番号】0568-84-8444
【FAX】 0568-84-8445
電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/